ご訪問ありがとうございます。


【公式サイト】

丸山アレルギークリニック

http://maru-all.com/

お問い合わせ

022-304-1191(代表)


<目次>

001-新着情報

002−診療時間とイベントのお知らせ

010-はじめに

100-診察科目別説明

200-診察科目別参考文献

300-独自の療法

400-メディア掲載

500-食

700-用語集

800-その他


♪新着順に見るにはコチラから

気管支喘息

気管支喘息

■ 新ガイドラインの第一選択は吸入ステロイド薬です
吸入ステロイドには、メーカーごとにいろいろな種類があります。自分に合ったものを用いると、急速に気管支喘息の症状は改善していきます。
また、吸入ステロイド薬だけではコントロールが不十分で、治療開始時から症状が強い場合は、次のような薬を併用します。

▽ テオフィリン=気管支拡張薬の一種。投与量の調整が決め手。
▽ 持続性のβ2刺激薬=気管支拡張薬。経口の他、吸入、貼付のタイプがある。
▽ ロイコトリエン拮抗薬=アレルギーによる炎症を抑える。

これらの薬はそれぞれ気管支に対する作用の仕方が違うので、患者さんの状態によって適切に選択していきます。

■ 発作を起こしたら
呼吸困難がひどく、かろうじて動けるような状態の場合には、すぐに受診する必要があります。対応が遅れて喘息死する例が一部にあるからです。

■ ピークフロー値を喘息日記につけましょう。
PEF値の測定は、患者と医師の双方にとって有用!
喘息では、自覚症状と実際に気管支が狭まっている程度がかけ離れていることがしばしばあります。PEF値を測定すると、気管の状態を客観的に把握することができます。また、薬の効果を実感できなくても、自分の今の状態を数値で理解できるので、治療に自信が持てます。
▽ ピークフロー値の正確な測り方
① 出来るだけ深く息を吸い、できるだけ早く吐く。
② 立った姿勢で測る。
③ 毎日決まった時間に測る。大体、朝起床時と寝る前に測るといいでしょう。
④ マウスピースは最低でも1日1回、本体も7〜10日に1回、水洗いし、自然乾燥させる。

公式サイト
姉妹ブログサイト
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin